【供養】dog eat dog eら

 



はじめまして。ヘロンという名を語るオタクです。本ページをクリックしていただき、ありがとうございます。
このページでは、チェーンドッグを採用したデッキを紹介しています。

 

 

            

 


1. デッキレシピ&コンセプト

諸事情により、2ターンくらいで勝負が終わるデッキが必要になったので組みました。

 

まずは画像を。

右下の画像マークを押せばいつでも見返せますので、適宜参照してください。

 

www.db.yugioh-card.com

 

キーカードはこちら

 

 チェーンドッグ 効果モンスター


獣族/地属性/星4/攻1600/守100

自分フィールド上に獣族モンスターが表側表示で2体存在する場合、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したこのカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。このカードをシンクロ素材とする場合、獣族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。

 

チェーンドッグ | カード詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース

 

チェーンドッグ」は1ターンに何度でも特殊召喚できるため、「ダイガスタ・エメラル」のX素材とすることで無限ドローを狙います。

以下に手順、フィールド、墓地を記します。



⑥の時点で「マギアス・パラディオン」 「レグレクス・パラディオン」「ダイガスタ・エメラル」の3枚が墓地にいる状態で①と同じフィールドになります。

③で「ダイガスタ・エメラル」をX召喚後、上記3枚を戻すことで無限ドローが成立します。

 

無限ドロー後の勝利方法については、必要枚数が少ない「ギャラクシー・ウェーブ」とデッキに戻るカード(今回はジャックポット)の2枚による無限ダメージを選択しました。

 

2. 初動&ベースとなるテーマについて

必要な要素は「マギアス」の素材である 「百獣のパラディオン」と任意の獣族を同時に展開できる「レスキューキャット」のサーチ、及び「チェーンドッグ」2体の墓地送りです。

条件達成のため、獣族が墓地にある状態で「森の聖獣 キティテール」を2回特殊召喚し、その後相手によって破壊されることを祈ります。

 

 理想初動:「レスキューキャット」1枚


レスキューキャット」の効果でレベル2の獣族を2体特殊召喚

獣族2体で「ギガンティック・スプライト」をX召喚。「ギガンティック」効果で「森の聖獣 キティテール」を特殊召喚し、「チェーンドッグ」を墓地へ。

スプライト・エルフ」をリンク召喚し、相手ターンを迎える。

相手ターン、「エルフ」効果で「キティテール」を特殊召喚し、2体目の「チェーンドッグ」を墓地へ。

キティテール」が相手によって破壊された場合、「レスキューキャット」を手札に加えて準備完了。

 

キティテール」が破壊されずとも「レスキューキャット」を加えるため、「メルフィー」を採用しました。レベル2の獣族であり、上記の動きで使用していない自分ターンでの「エルフ」効果も活用できる点が好相性と考えました。

 

必須パーツ、およびメルフィー周りを適当に詰めた後のレシピは以下の通りです。

 

3. 弱点の補強

 

ベースとなる構成が決定したため、現時点での課題を整理します。

(A)「キティテール」は手札の「ェーンドッグ」を墓地へ送れない (≒素引きによるコンボ破綻)

(B)1枚で獣族を墓地へ送りつつランク2が組めるカードが少ない (「レスキューキャット」「素早いビーバー」「素早いアンコウ+墓地送り手段」)

(C)「メルフィー」が軸のため、後攻ではコンボの準備が難しい

 

(A)「キティテール」は手札の「ェーンドッグ」を墓地へ送れない

→手札を墓地に送れるギミックとして「融合再生機構」 + 「融合」 + 「ガーディアン・キマイラ」を採用しました。

クロシープ」のリンク先に「ガーディアン・キマイラ」が存在する場合に「チェーンドッグ」を蘇生し、「クロシープ」の効果で特殊召喚したモンスターを素材に→「アークロード・パラディオン」→「マギアス・パラディオン」と展開するルートも増えました。

 

(B)1枚で獣族を墓地へ送りつつランク2が組めるカードが少ない

→「スプライト・スプリンド」で「ゾンビキャリア」を墓地へ送れば「ギガンティック・スプライト」に繋がるため、モンスター + 獣族レベル2(メルフィー等)という妥協(2枚)初動を取り入れました。

モンスターはなんでも良いのですが、せっかくなので前述の「融合再生機構」で手札に戻して強い「原始生命態ニビル」「E・HERO スピリット・オブ・ネオス」「幻創龍ファンタズメイ」を選びました。

 

(C)「メルフィー」が軸のため後攻ではコンボの準備が難しい

→「メルフィー」は相手がモンスターを供給するタイミングで効果を発動するため、相手が先攻で用意した「御影志士」などの処理すら苦労するテーマです。

スプリンド」のリンク素材確保も兼ねて、「精神操作」、「心変わり」を採用しました。

 

(B)(C)いずれも召喚権を使わずにモンスターを用意できるため、「ガーディアン・キマイラ」で妨害を踏みやすくなるのもポイントです。

 

気づいたら40枚超えてました。

 

4. 終わりに

お読みいただきありがとうございました。

順調に回れば1-2枚の妨害を踏みつつギガンティックスプライトを出し、次のターンにゲームを終える予定なので、速度感には満足しています。

 

デッキ名は「ナニかされた記憶が飛ぶ漫画」のタイトルを借りています。広告で出てくる人でシチュエーションに抵抗が無い方は、一読する事をお勧めします。

ヌケます。

あとニビル再生機構が異常に強いので他のカード要らないです。

 

たいあり